人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日曜の朝はGUZZI、再び

gambaldo850.exblog.jp
ブログトップ
2021年 03月 22日

スピードメーターの修理

 地味にいろんな所が壊れ始める。

 電圧計が不安定になってアナログに交換、フロントブレーキスイッチが折れる、リアブレーキスイッチの反応が悪い、大したことが無いけど最近地味にいろんな所が壊れる。パターンとしては自分で改造したり変更した箇所が壊れるのがいつものパターンだ。そして今回壊れたのはスピードメーターでした、エルドラドを買った時にマイルメーターでしかもトリップが無いのが嫌でスペインからDUCATI用をわざわざ取り寄せたのに…

 
スピードメーターの修理_c0377022_08284941.jpg
 いつものように朝練を始めて大通りに出て何気なくスピードメーターを見たら…とんでもない所を指している、せいぜい70km/hほどの所を120km/h辺りを指している(笑)、そりゃあんまりに飛ばし過ぎだろうよ。瞬間にワイヤの不調とか疑ったけど、信号待ちで停まったらこのように50km/h辺りで針が止まったまま下がらなかった。
 始まりが50kmじゃ60kmも出せば真上を指しちゃうよなぁ。凄く落ち込んだ気分に成ったけど、どうリペアしようか考えてた。

 
スピードメーターの修理_c0377022_08284963.jpg

 それでもルーティーンの100kmはしっかり走って(距離計とかは問題なく作動してた)家に帰りついて早速どうなっているかたしかめよう。
 メーターを外してくるくる回したり、ゆすったり、ひっくり返していたら…針が外れた(苦笑)。こうなったらもう気兼ねなく分解してやる。針が緩んでうまく0を指せなかった可能性もあるし、針の位置をしっかり固定すれば直るかもしれない、とお気楽に考えた。

 
スピードメーターの修理_c0377022_08285068.jpg
 歴代のYAMAHAのメーターを分解してニコイチや、距離合わせやガラスの掃除を何度かしてきたので何となくメーターを分解するのは抵抗が無くなっている。元々壊れた奴を直すんだから、いざとなったらまた買い直すしかないんだから。
 分解工具はこのようなもの、重要なのは青い柄のマイナスドライヴァー、刃先をJ型に曲げ研いである、そして樹脂のカヴァーの付いたペンチ、これが無いと傷付けずにメーターリングをカシメられない。針を固定するために強力な接着剤。

 
スピードメーターの修理_c0377022_08285033.jpg
 一番の問題で時間のかかる作業がメーターリングのカシメを解いていくこと。あっちからこっちから逆さにしたり慎重に少しづつカシメを起こしていく、ぜったいに焦ったり一遍にやろうとしちゃダメ。ドライヴァーの幅だけ何度も何度もリングを何周も掛けて外す。養生した割りばしをテコにして慎重に。

 
スピードメーターの修理_c0377022_08285074.jpg
 外れたよ。15分くらいかかったかな。カシメを起こし過ぎないのもコツの一つだけど、今回はうまくいったぜ。
針の付け根の観察と、ガラスの内側のワックスがけ(よく拭き取ります、曇り防止)、筆を使ってメーター面の埃の除去、絶対に指で触っちゃダメ!指の脂が付いたらもう取れない、きれいな絵の具筆で表面を撫でるだけ。

 
スピードメーターの修理_c0377022_08285096.jpg
 もうとにかく老眼が酷くて(はぁ)、手元の小さなものは全く見えない。ただでさえ近眼で眼鏡が離せないのに、加齢で老眼まで加わりやがって時間は残酷だね。
 ハズキルーペを掛けて写真を撮って拡大する、これが一番いいね(笑)。針の付け根の刺さり込む部分…金属が変に荒れている、折れている?メーター側の刺さる部分も拡大して見ると奥の方に折れ残り(?)とも思える部分がある、折れ残りなのか元々のモノなのか判別がつかない、正常なやつをばらしたことないんだもん。
 しかし、これでメーターの始まりがずれてきた理由は分かった、ちゃんと0kmで始まるように固定すれば直る気がする。内分の破損(ヒゲゼンマイの破断とか)でなければ何とかなりそうだけど。

 
スピードメーターの修理_c0377022_08285022.jpg
 こんな時こそ最良のチャンス!DUCATIのロゴを隠してしまいましょう。これだけのためにガラスを外す事は出来ないけど、外したならばやるっきゃないでしょう。艶消しのカッティングシートを適当に切り出して目隠ししちゃいます。

 
スピードメーターの修理_c0377022_08285199.jpg
 二液性の強力接着剤で針の根元から固定しました。この状態で一時間ほど放置してお昼ごはん。
メーターワイヤの入る部分に細い+ドライヴァーを刺して軽く回すとちゃんと針は反応することを確認、あとは実際の走行でどのような反応をするか確認のみですが、それは後日。

 
スピードメーターの修理_c0377022_08285175.jpg
このあと慎重に慎重に樹脂付きのペンチでカシメを戻していきます、ここもじっくり時間をかけて少しずつ何周も掛けます、しかもあまり強く挟むとリングが凹みますので、適度の力加減でゆっくりとね。

 この後、メーターを車体本体に戻しましたが、今回の故障の一番の原因は振動を逃がし切れなかったことだと思いましたので、メーターケースの底の方、マウントのサイドの部分にいろんな形に切り出した防振ゴムを張り付けました。

 あまり信用成らない今回の修理ですが、何とかこの先少しでも長い時間正常に動いてくれるといいのですが、最悪の時は距離計として生かしておき、自転車用のデヂタルメーターでも車検用に張り付けて置こうかな。メーターを交換して距離が減ると車検の時に距離疑義車と記載されちゃうからね。






















by Gambaldo850 | 2021-03-22 08:42 | Eldorado | Comments(8)
Commented by TC at 2021-03-22 08:59 x
Mr. gamba

こんにちは。

今度はスピードメーターの不調ですか。
針が落ちてしまうと手間ですよね。自分は置き時計で同じことが起きて、バラして直したことがありますがスピードメーターではありません。

リングを外すのは厄介ですよね。力加減を間違えるとイビツな形になってしまいますから。

これで当分正常に作動してくれれば良いですね。
その間にまた別のメーター探しですかね。
Commented at 2021-03-22 17:13 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by Gambaldo850 at 2021-03-22 21:11
> TCさん リプロなのか、リペアなのか出所がはっきりしないのですが、いずれにしても耐久性のないことには変わりがありません。
古いほうのメーターを日本でOHするのが一番いいかと思うのですが、非常に高価です。
ダメもとで自分でいじって遊んでいるのですが、今回は長持ちする予感がしません。

ヨーロッパのeBayを漁るしかないのかなぁ。

Commented by Gambaldo850 at 2021-03-22 21:16
> xs750jpさん なんかね余り上等な感じがしなかったんですよ。
多分ヴェリアのコピー品のような気がするのです。どうかな?
ガラスもすぐに曇り始めたし、今度は針が取れたし…(笑)

距離合わせは完全にばらしてオドのドラム部分を一桁づつ根気よく逆回転させていくと合わせられるはずです。TXで二度やりました。進めたことも戻したこともあります。
ただ、言葉だけの説明じゃぁ難しいですねぇ。
Commented by xs750jp at 2021-03-22 22:30 x
そうなんですか、バラしてやってみたいですが、いまはオクにもメーター出ないし、出ても高額なんで〜どうしようかなと!
Commented by msfive at 2021-03-23 02:16 x
あらら、今度はメーターですか。
カシメを外すのはたいへんそうですね。
V90°は振動少ない印象ですが、Guzziは振動出ますか?
軸が折れていたら、接着剤では不安な所ですね。

私のTX, メーター内が少しく持っているので、綺麗にしたいのですが、開けるにはメーターを横半分にカットしなければならず、まだやっていません。
曇り止めに、ワックスを塗るとの事ですが、あとが残らないようにきれいに拭き取れますか? オススメなら、分解したときにやってみます。

Commented by Gambaldo850 at 2021-03-23 06:11
> xs750jpさん はっきり言ってお勧めしません。練習台が有ればいいのですが、貴重なやつを初めてやるのはちょっと。
Commented by Gambaldo850 at 2021-03-23 06:21
> msfiveさん GUZZIは振動はないんですが、末端部分や固定がしっかりしていない部分が加速時にかなりブルブルしちゃいます。エンジンの振動というより、鼓動の伝達(?)という感じかなぁ。
折れた軸の部分の断面がちょっと変な感じで、この先不安ですよ。

プラのケースを横割りにするんですよね!XSの世界ではやっている人がいますね。
ガラスの裏の部分に薄っすらワックスを塗り、良く乾かした後に年度も拭きます、最後はメガネ拭きの布で仕上げます。曇らなくなりますし、驚くほど透明になります。
また薄っすら結露してしまった場合、ガスライターで表面をなぞるように軽く炙るのを繰り返すと結露が解消します。くれぐれも熱くならないように。


<< 4月に成っちゃった!      たまにはエルドラードの事も >>